COL.では、お客様に長く美容を楽しんでいただくために、デトックスケアを取り入れております。
DETOX CAREデトックスケア
What is detox careデトックスケアとは
薬剤によるアレルギーや、カラーの色落ちの原因となる毒性を最小限に無毒化。
全メニューに、デトックスケアを取り入れて、末長くカラーやパーマを楽しんで頂けるよう取り組んでおります。
Reduce allergiesヘアカラーによる
アレルギーを軽減
ヘアカラーをした時、頭皮の痒みや、ヒリヒリと痛みを感じた経験はございませんか?
その原因は「ジアミン」という有害物質によるアレルギー反応です。
ジアミンは、カラー剤に含まれており、髪の毛を染める上で、必要な成分です。
しかし、何度もヘアカラーを繰り返すことで、ジアミンが頭皮や毛髪に蓄積され、痒みやヒリヒリとした痛み、アレルギー反応を引き起こします。
個人差はございますが、ヘアカラーを約100回~150回ほど繰り返すと、ジアミンアレルギーを引き起こすと言われており、COL.ではジアミンを無毒化する事が必須と考えました。
デトックスケアにより、カラー剤に含まれる化学物質の毒性を、無毒化し、アレルギーを未然に防ぎながら、お客様には永くヘアカラーを楽しんでいただけるよう努めております。
Minimum damageカラーの色落ちが早い、
パーマ後の傷みが気になる人にも
『すぐにヘアカラーが抜けてしまい明るくなってしまう。 』
『パーマ後の手触りがゴワゴワする。』
こうしたお悩みにも、デトックスケアが役立ちます。
ヘアカラーが、徐々に退色し明るくなる原因は、薬剤に含まれる過酸化水素という成分によるものです。
過酸化水素は、シャンプーでは完全に取り除くことが出来ず、地肌や髪の毛に残ってしまいます。
また、パーマ後のゴワつきは、アルカリ系の薬剤が原因で起こります。これらを残留アルカリと言います。
しかし、カラーやパーマをする上でアルカリの力は、どうしても欠かす事ができません。
そのため、デトックスケアで残留アルカリを無害化し、カラーの色落ちやパーマ後のダメージを最小限に抑えます。
Advice from col.ワンポイントアドバイス
カラーの色落ちや、パーマ後のダメージを軽減するには、ご自宅でのホームケアも大切です!
市販のシャンプーやトリートメントでの洗髪、紫外線、ドライヤー・アイロン等の過度な使用は、ヘアカラーの退色を早めるだけでなく、ダメージの原因へと繋がります。
また以下の悩みにも、ホームケアが大切。
・パサつき、抜毛、白髪、細毛、薄毛
・パーマやカラーの持続低下
・頭皮の老化
・乾燥やフケ、かゆみ
COL.では、健やかな頭皮・毛髪を保てますように、お客様それぞれに合った、ホームケア品もご提案させていただきます。
「何を使ったら良いか分からない。」というお客様。
遠慮なくご相談下さいませ。